大口の投資家と個人投資家の違い

大口の投資家と個人投資家の違い

Q、源太カレンダーには、大口の投資家の売り買いスケジュールが書いてあるんですよね?

A、そうです。これがあるだけで、売り買いのタイミングはバッチリですよ。

Q、そもそもの話ですが、大口投資家ってどんな存在なのですか?個人投資家とは、何が違うのですか?

A、おお、とても良い質問ですね。では大口の投資家や、個人投資家との違いについて、もう少しわしく解説しますね。

先乗り投資法公式HPへ

大口の投資家とは

A、大口の投資家とは、銀行や証券会社、ヘッジファンドなど、個人とは比べ物にならない額を運用している、投資機関を意味します。

Q、源太カレンダーでは、それら大口の投資家の売買タイミングが掴めるということですよね。

A、その通りです。大口が相場を牛耳っているので、上手く流れに乗ることで、個人でも利益を上げられるのです。

Q、ちょっと待ってください!大口が牛耳るなら、自分の資金も大口に運用してもらう方が良いんじゃないですか?株式投資は、資金の多い方が有利でしょう?

A、確かに一理あります。その仕組みが投資信託ですね。知識がなければ、プロに運用を任せたい人も多いでしょう。しかし大口投資家と、個人投資家には資金面以外にも大きな違いがあるのです。

Q、資金面以外の違い?それは何なのですか?

A、大口投資家は、基本的に顧客から資金を預かって運用しています。そして、顧客がいる以上、一定の結果を出し続けねばならないのです。

Q、顧客の有無が個人と大口の違いということですか。

A、そうです。結果を出すためには、資金を慎重に扱い、誰が聞いても納得できるような投資戦略を組まなければなりません。加えて、一定期間ごとに結果を求められるので、悠長な運用ができないのです。

Q、なるほど。一定期間ごとに結果を出す必要があるのですね。そして、その売買スケジュールが源太カレンダーに書いてあると。逆にいえば、個人投資家には顧客がいないので、自由な投資戦略が組めるというわけですね。

A、まぁそれだけではありませんが、大まかにはその認識で問題ありません。

源太カレンダーを用いるメリット

A、源太カレンダーで売買タイミングが掴めるようになると、もう一つ大きなメリットが得られます。

Q、ベストなタイミングで売買できる他、どんなメリットがあるのですか?

A、通常、株式投資で売買タイミングを測るには、チャートを読み続け、色々なインジケータを駆使して、何とか根拠を導くのです。しかし源太カレンダーがあれば、それは必要ありません。全てカレンダーにあるスケジュールに従うだけなのです。

Q、なるほど。つまりチャートを読む時間も、インジケータについて勉強する必要もないということですね。

A、分かっていただけましたか。その通り、源太カレンダーを用いることで、無用な時間消費を防げるということです。これは時間のない現代人にとっって非常に大きなメリットですよね。

先乗り投資法公式HPへ TOPページを見る